入院費

入院の費用には、「医療費」、「食事代」、「お小遣い(預かり金)」、「歯科治療費」他、TVリース利用料、個室利用料などの「保険適用外の費用」があります。

1・医療費

医療費はそれぞれの保険証の負担割合となっていますが、原爆手帳など公費負担制度を受けられている方は、それぞれの制度の負担が併用となります。

​ ●自己負担限度額について
限度額適用認定証の申請を行うと限度額までの支払いとなります。交付後は、直ぐに病院の総合受付までお持ち下さい。確認次第、その月から適応されます。
申請は印鑑と保険証持参の上、各保険者窓口までお申込み下さい。

  • 国民健康保険・・・・・・・・・・・市町村役場の国民健康保険窓口
  • 協会けんぽ(旧政府管掌保険)・・・・ 全国健康保険協会各支部
  • 共済保険(健康保険組合)・・・・・各事業所

*下記金額は年度により変動することがあります。
<70歳未満の場合>(各月ごとの月額)

標準報酬月額83万円以上 252,600円+(総医療費-842,000円)×1%
(4回目以降は140,100円)
標準報酬月額53万~79万円 167,400円+(総医療費-558,000円)×1%
(4回目以降は93,000円)
標準報酬月額28万~50万円 80,100円+(総医療費-267,000円)×1%
(4回目以降は44,400円)
標準報酬月額26万円以下 57,600円(4回目以降は44,400円)
低所得者(住民税非課税) 35,400円(4回目以降は24,600円)

*4回目以降:直近1年間における4回目以降の自己負担限度額
<前期・後期高齢者(前期70~75歳未満・後期75才以上)>(各月ごとの月額)

3割負担 現役並みIII(課税所得690万円以上) 252,600円
医療費が842,000円をこ超えた場合は
(医療費-842,000円)×1%を加算
(4回目以降は140,100円)
3割負担 現役並みII(課税所得380万円以上) 167,400円
医療費が558,000円をこ超えた場合は
(医療費-558,000円)×1%を加算
(4回目以降は93,000円)
3割負担 現役並みI(課税所得380万円以上) 80,100円
医療費が267,000円をこ超えた場合は
(医療費-267,000円)×1%を加算
(4回目以降は44,000円)
一般 57,600円(4回目以降は44,400円)
低所得II(市町村民税非課税世帯) 24,600円
低所得I(市町村課税非課税の一定基準所得以下の世帯) 15,000円

低所得I、IIの方は「高額療養費限度額適用認定証」と食事代の減額のための「標準負担額認定証」の手続きにより、上記負担額となります。

●「高額療養費」について

1か月の入院治療費の自己負担が、定められた限度額を超えた場合適応されます。限度額適用の申請を行わない場合、一旦請求額をお支払い後、領収書を添えて高額療養費の支給申請を致しますと、2~3ヶ月後に自己負担の限度額を超えた金額が高額療養費として支給されます。ただし食事代、日用品費、個室代など保険適用外の負担は除きます。
世帯合算:同一保険、同一世帯で同一月に合算対象基準額(21,000円)以上の自己負担が複数あるときは合算して自己負担限度額を超えた分が高額療養費として支給されます。

●福祉医療費の制度

心身障害者等が病気や負傷した場合に、かかった医療費のうち医療保険等の一部負担金が助成さ
れる制度です。通常は市町村役場より福祉医療費受給者証の交付を受け、支払った医療費について福祉医療費の支給申請を行ないます。事前に、福祉医療費受給者証を病院窓口にご提示下さい。
但し、長崎市の場合、平成22年12月1日より
○重度心身障害者(身体障害者手帳1、2級、療育手帳A1、A2)、及びひとり親家庭
診療1日につき800円(月上限1.600円)
○寡婦
入院1日につき1.200円 を各々差し引いた額が助成されています。

食事代

​※平成28年4月1日より上位所得・一般所得の方の食事療養費の標準負担額が、1食260円より1食360円へ変更となっております。ご了承お願いいたします。
平成28年4月1日現在で精神病棟へ1年以上入院中の方、指定難病・小児慢性特定疾病患者につきましては、据え置きの1食260円となります。
食事代(給食費)は以下の区分に従い、1日の食数に応じた負担となっております。
但し、生活保護や原爆医療等については従来通り、負担はありません。

(1) 一般 1食 460円  
(2) 低所得者の方、(低所得II) 1食 210円 90日までの入院)
    1食 160円 90日を越える入院)
(3) 低所得者I 1食 100円  

(2)、(3)に該当する方は食事療養費の減額認定証を窓口にご提示ください。

尚、この制度は高額療養費の対象とはなりませんのでご注意下さい。

​食事は医療の一環として、それぞれの患者様の病状に応じ必要とされる栄養量を考慮し、ご提供を致しておりますが、外出外泊などやむをえない事情で食事が不要となることがございます。その際には、次のように前もってご連絡をして頂くこととなっております。

朝食が不要の場合は→前日までに
昼食が不要の場合は→当日9時までに
夕食が不要の場合は→当日15時までに

それぞれご連絡をお願いいたします。
尚、連絡の期限を過ぎました場合は、準備の関係上、食事代を頂くこととなりますのであらかじめご了承下さいますようお願い致します。

3・お小遣い(預かり金)

おこづかい

日用品、嗜好品、業者の私物洗濯代など、医療費や保険適用外とは別に生じる費用を、事前にお預かりし管理いたしております(事務管理費/日)。
そのため、患者様のご利用に支障がございませんよう事前に充当して頂くようお願い致します。事務管理費は、病院管理の有無と患者様の状況により下記の通りとなります。

●通常お預かり(事務管理費103円/日)
お小遣い銭として事前に事務所でお預かりし、その中より患者様が希望された品物、業者の洗濯代行料などの代金を精算いたします。残高不足となる場合にはご使用ができませんので、あらかじめご入金をお願い致します。

一部自己管理(事務管理費50円/日)
お預かりしている「お小遣い」より、一定の期間に一定額を患者様へお渡しし管理して頂きます。これは、退院に向けたリハビリ目的のためのものであり、入院時からのご利用はできません。なお、訓練期間は上限3ヶ月とし、自己管理に移行できない場合は一旦一般の病院管理へ戻させていただきます。

●自己管理・家族管理(事務管理費無し)
お小遣いにつきましては全て患者様自身・ご家族で管理して頂きます。そのため、患者様とご相談の上必要なものを事前にご用意されるなど、不都合がございませんようご協力をお願い致します。(注.業者の洗濯代行のご利用はできませんが、紙おむつ、業者のリース商品のご利用は可能です)。

尚、「お小遣い(預かり金)」の収支明細書は、ご希望がある場合にのみ発行いたしておりますのでご了承下さいませ。

●通帳、貴重品等管理(管理費30円/日)
お小遣い管理とは別に通帳等の貴重品を事務所にてお預かりさせて頂きます。患者様・ご家族が管理できない場合が対象となりますのでなるべく患者様かご家族でご管理下さい。

4・保険適用外費用

保険適用外費用

医療費、食事代、歯科治療費以外に発生する医療保険対象外の費用です。
保険適用外の費用には、個室利用料、リース商品利用料、TVリース利用料、特別メニュー食の負担、紙おむつ代金、診断書料、インフルエンザ等ワクチン接種料などがあります。これらの費用は医療保険や公費制度の対象外となりますのでご注意下さい。

●洗濯、リース料
患者様ご自身で洗濯される場合は病棟備え付けの洗濯機(有料)をご利用下さい。業者による洗濯代行やリース商品のご利用も可能です。病棟へお申し込み下さい。病衣、トレーナーにつきましては、更衣の有無に関わらず、期間でのお支払いとなります。

●紙おむつ料
当院で使用いたしております紙おむつは、着用感、褥そう予防、介護面等から委員会で協議し、厳選された品物を使用いたしております。又、安価でのご提供に努めておりますので、当院紙おむつのご利用ご協力をお願いいたします。

●TVリース利用料
利用料金は1日81円(税別)となっております。「TVリース利用申込書」により病棟へお申し込み下さい。料金は、開始日より終了日前日迄となります。
尚、ご利用時間は、個室.大部屋共に病院日課の起床より消灯迄となっております。

●個室について
当院には以下の4タイプ計77室がございます。ご利用の際には、個室利用の規約をご確認の上申込書をご提出願います。入院の際や病棟でお申し込み下さい。尚、個室料金にはTVリース利用料が含まれておりますが、TVが無い個室もございます。お申し込みの際は病棟へご確認下さい。
個室利用料

個室タイプ 料金(税別) 設備
Aタイプ(14室) 1,600円/1日 ユニットバス又はユニットシャワー、トイレ、冷暖房、
TV、テーブル、椅子付
Bタイプ(6室) 1,300円/1日 トイレ、洗面、冷暖房、TV、テーブル、椅子付
Cタイプ(9室) 1,100円/1日 洗面、冷暖房、TV、テーブル、椅子付
Dタイプ(48室) 900円/1日 冷暖房、TV、テーブル、椅子付
個室利用に関する規約

1.個室内では持込により冷蔵庫等の家電製品(TVを除く)の使用ができます。
2.個室内で食事、面会を行うことができます。
3.個室内でのコンセント利用は個室料に含まれます。ただしコンセントにソケットをつけての利用は
できません。
4.主治医の許可がある場合は、個室内でタブレットPC・iPad・PC等の利用がいただけます。
5.個室内での面会者、他患者様の長時間の滞在、消灯時間以降の入室を禁止します。
6.個室内での喫煙はできません。所定の場所でご喫煙ください。
7.個室の利用は、入院期間中であれば希望するまで利用することができます。
ただし、個室での療養が望ましくないと判断された場合には個室より移床していただくこともあります。
8.個室料を2ヶ月以上滞納した場合は退室していただきます。
9.お申し出があった時点で、多床室に空室がある場合はいつでも移床することができます。ただし、空室がない場合は空室ができるまで継続して利用いただくことになります。
10.個室利用料は入室日より退室日の前日までをいただきます。
11.病棟内での個室、一般室移動及びタイプ変更時、転棟先での個室利用時などはその都度個室利用申込書を提出していただきます。

特別メニュー食の自己負担について

患者様への食事の提供で特別メニュー食を希望される方へ、1食に対して50円(税別)の自己負担をしていただいております。ただし、アレルギーや禁止食については、自己負担はありません。
特別メニュー食を希望される場合は、同意書が必要になります。随時対応できるよう、基本的に全ての患者様へ同意書への署名をお願いしておりますので、ご了承ください。
特別メニューとは
基本食に対して、高価な材料を使用し、特別な調理を行う場合の食事のことです。
月1~2回、昼食と夕食に各々2種類の献立(基本メニューと特別メニュー)を準備し、その中からお好きな方を選んでいただいております。

5.入院費のご請求について

入院費のご請求について

医療費、食事代、保険適用外、歯科治療費につきましては医療費の請求書に併せて記載を致しております。ご入院中、毎月の請求書は月末締めとなっており、翌月10日~15日の間に発送を致しております。お支払いは当月中にお願い致します。
但し、ご退院月につきましては退院日の精算となります。それまでの分をまとめての精算となりますので、事前にご案内をさせていただきます。
お小遣い(預かり金)につきましては、不足とならないよう事前に充当して頂くことが前提となっておりますが、入出金の状況により月末で不足となりました場合は、翌月1日~15日の間に収支明細書を請求書として発送致しておりますので、速やかに充当頂きますようお願い致します。
尚、ご退院月の精算につきましては、同様となります。
その他、お支払いに関するご相談がございましたらソーシャルワーカー、医事課へご連絡をお願い致します。

○お支払い方法

入院費のお支払いは、窓口でのご入金の他、振込・振替などもご利用いただけます。銀行からの振込の際には、確認の都合上入院患者様のお名前でお願い致しております。又、窓口での入院費のお支払いにつきましては、カードのご利用も可能となっております。

※利用可能なクレジットカード

JCB AMERICAN EXPRESS Diners Club DISCOVER MUFG CARD
VISA Master Card NICOS DC UFJ Card

お持ちのカードによって取り扱いできない場合がありますので、ご了承ください。