在宅療養中の認知症の方へ 

長崎 精神科 道ノ尾病院 作業療法 認知症リハビリテーション

認知症と診断されたけれど、元気で自分のことができる方。
介護サービスを迷っている方。 生活や仕事で少し不便を感じる方。
一緒に「これからできること」を見つけませんか?
お気軽にご相談ください。新しい一歩を踏み出しましょう!

日時・場所

長崎 精神科 道ノ尾病院 作業療法 認知所リハビリテーション

日時:毎週火曜日 10時~12時まで

(祝祭日はお休みです)4月1日~開始

場所:さくら棟3F 

対象者

  • 当院で外来受診中の軽度認知症の方、または在宅療養中の方
  • 他院で治療中だが、当院で認知症リハビリを希望する方
  • 通院が可能な方(自力、家族の送迎、または介護サービス利用)

治療の対象

  • 社会生活が分断(職場など)されたことによる不安や意欲低下の改善
  • 精神的健康を取り戻す
  • 生活行為(ADL、IADL)や生活の質の低下の改善
  • 心理教育と今後の生活障害に対するコーピング

活動内容

参加レベルの生活行為の実践・・・
大切にしている活動、役割活動、社会参加促進、リラクゼーション、心理教育、体力づくり、コミュニケーションなどの作業療法

精神科 長崎 道ノ尾病院 作業療法 認知症リハビリテーション

利用の手順について

本人の希望もしくは主治医からの紹介
参加したいことを主治医へ相談し、担当スタッフへ紹介してもらいます。
長崎 精神科 作業療法 道ノ尾病院 認知症リハビリテーション
主治医より作業療法参加の指示
担当スタッフよりどんな内容があるのか、説明を受けていただきます。
長崎 精神科 作業療法 道ノ尾病院 認知症リハビリテーション
担当作業療法士との個別面談
作業療法士より面談を行い、活動内容をお話しします。
長崎 精神科 作業療法 道ノ尾病院 認知症リハビリテーション
体験参加
プログラムを体験していただきます。
長崎 精神科 作業療法 道ノ尾病院 認知症リハビリテーション
実施
自分にあったプログラムに参加していただきます。
長崎 精神科 作業療法 道ノ尾病院 認知症リハビリテーション

利用料金

長崎 精神科 作業療法 道ノ尾病院 認知症リハビリテーション

3割負担の方 890円/1回
2割負担の方  590円/1回
1割負担の方  300円/1回

当院の医師の診察後、利用できる「外来作業療法」です。
医療保険や自立支援などの公費が適用されます.
詳しくは、下記までお問い合わせください。
道ノ尾病院リハビリテーション科 作業療法:電話番号095-856-9570 上村

「認知症リハビリテーション」

長崎 精神科 作業療法 道ノ尾病院 認知症リハビリテーション

在宅療養中の認知症の方へ 認知症と診断されたけれど、元気で自分のことができる方。介護サービスを迷っている方。 生活や仕事で少し不便を感じる方。一緒に「これからできること...

続きを読む

「サードプレイス」

長崎 精神科 道ノ尾病院 作業療法士 サードプレイス

「サードプレイス」とは「家庭でも職場でもない、たいへん過ごしやすい」という特性を持つ、心地の良い場所を指し、「第3の場所」とも言います。・普段なかなか外出する...

続きを読む

社会生活スキルトレーニング(SST)

sst

社会生活スキルトレーニング(SST)について社会生活の上で様々な困難を抱える方の対処能力を高め、自立と希望実現を支援するための方法です。具体的...

続きを読む

訪問リハビリテーション

訪問リハビリテーション

「認知症のある方へ訪問リハビリをお届けします」住みなれた我が家で安心して暮らす認知症になっても、住み慣れた地域で、住み慣れたご自宅ですごしたいと望まれている方...

続きを読む

プログラム紹介

陶芸教室

プログラム一部ご紹介陶芸教室茶碗や湯飲みなどを作成します。楽しみながらも、集中力をつけることにも役立ちます。ヘルシ...

続きを読む

参加するには?

センター棟(C病棟)

作業療法プログラムに参加するには・・・主治医の許可と、ご本人の同意が必要となります。プログラムの意義や目的に同意していただいた上で、参加となります。もちろん見学や体験参加...

続きを読む

心理教育

センター棟(C病棟)

心理教育プログラムとは? 「精神障害など受容しにくい問題を持つ人たちに、正しい知識や情報を心理面への十分な配慮をしながら伝え、病気や障害の結果もたらされる諸問題 ・諸困難に対する...

続きを読む